◆イントロダクション

おじいちゃん、物理の「力学」「解析力学」「量子力学」「相対性理論」で
「運動量」っていうワードが出てきたけど、よく意味が分からないの!

あかりちゃん
あかりちゃん

運動量」っていうのは、
物体の運動の激しさを示す量。物体の質量と速度との積で表される。
(goo辞書より引用)

簡単に言うと、「威力のこと」だよ。

 

◆詳しく説明

日曜日の午後。
あなたは家でぐうぐう昼寝しています。
平穏です。

おや、上空に天使ちゃんがやってきました。
天使ちゃんはあなたの家の上空から、ぽいっ、と野球ボールを落としました。

ボールは家に当たりましたが、ポン、ポン、と跳ねて、どこかに転がっていっただけで、家にとくに異変はありません。
あなたは気づかず寝たまんまです。

次に、上空に大谷翔平がやってきました。
大谷翔平はあなたの家に向かって、豪速球を投げました。
ボールは家に当たって、ドカーン! 家の屋根は壊れてしまいました。
あなたはびっくりして跳び起きました。

©ウィ貴公子 試合前練習でのロサンゼルス・ドジャース大谷翔平 MLB東京シリーズ プレシーズンゲーム ロサンゼルス・ドジャース読売ジャイアンツ 東京ドームにて (2025年3月15日17時26分) https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0 作成: 2025年3月15日 アップロード: 2025年3月17日

次に、上空に、ワル男君が操縦するラジコンヘリコプターがやってきて、ボウリング玉を落としました。
ボールは家にあたって、ドカーン! あなたの家はさらに壊れてしまいました。
あなたはびっくりして家から避難しました。

さて、天使ちゃんの落としたボールではぜんぜん家は壊れなかったのに、大谷の投げたボールでは屋根が壊れたのは何ででしょうか。
それは、大谷の投げたボールはめちゃくちゃ速かったからです。

©ウィ貴公子 試合前練習でのロサンゼルス・ドジャース大谷翔平 MLB東京シリーズ プレシーズンゲーム ロサンゼルス・ドジャース読売ジャイアンツ 東京ドームにて (2025年3月15日17時26分) https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0 作成: 2025年3月15日 アップロード: 2025年3月17日

また、天使ちゃんの落としたボールではぜんぜん家は壊れなかったのに、ラジコンが落としたボウリング玉では家が壊れたのは何ででしょうか。
それは、ボウリング玉のほうがめちゃくちゃ重いからです。

つまり、おなじ物でも、「速いほど」”威力”が強いし、「重い」ほど”威力”が強いんです。

 

◆つまり?


上のお話における、「威力」こそが、「運動量」です。

もう一回、要点を整理します。

・天使ちゃんが落としたゆっくりしたボールより、大谷翔平の剛速球のほうが威力がありました。

・天使ちゃんが落とした軽いボールより、重いボウリング玉のほうが威力がありました。

つまり、「重さ×速さ」こそが威力、またの名を「運動量」と呼ぶのです。

なんか、わかったような? 気がする!

あかりちゃん
あかりちゃん

 

◆まとめ

「運動量」っていうのは、「重さ×速さ」(=威力)のことなんだね♪

あかりちゃん
あかりちゃん

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です